私は当サイトも含めて、全部で50以上はドメインを保有しております。いくつかのサービスを利用した経験をもとにおすすめのドメイン取得方法を比較してご紹介します。
価格はどこもそれほど変わらない
各社キャンペーンなどにより「初年度割引」などが実施されていますが、次年度からの更新は通常価格となり各社大きく金額に違いはないので価格だけを優先して選択するのはおすすめ出来ません。通常価格は数十円単位での違いなので、ほぼ同等の価格帯で提供されていると考えられます。
おすすめのドメイン
おすすめのドメインは「.com」「.net」の2つです。「.org」などは特別な意味があり「.info」は1年目は安い影響なのか、スパムメールでも利用される事が多く、あまりイメージはよくありません。「.jp」は価格が高いので予算に余裕があればおすすめです。ドメインを言葉の響きだけで選ぶのは危険です。海外で管理されているドメインの中には、いきなり個人情報の入力が義務付けられて接続ができなくなるという自体が実際に発生した例もあります。※「.in」ドメインで2013年に発生しました。
日本語ドメインについて
日本語ドメインを取得する一番大きな要因として検索に強いという点が噂されていました。実際に日本語ドメインは強い、SEOに強いと私自身も感じていましたが、ペンギンアップデート2.0の頃から、検索に対する優位性は大きく下がりました。日本語ドメインは文字コード的に不便だと感じる部分もあるので、ただ単に検索に強いというイメージだけで取得するのはおすすめ出来ません。
使いやすさとインターフェイスを最重要視
ドメインを一つだけ取得するなら、どのドメイン取得サービスを利用しても大差ないと思います。しかし、複数のドメインを取得した場合には、期限切れのタイミングがことなり、そのための支払いを確実に行わないとドメイン失効という危険性もあります。複数のドメイを取得した場合にもわかりやすく、直感的に使いやすいインターフェイスをしたサービスがおすすめです。
無料で独自ドメインが設定できるブログサービス
無料ブログサービスのなかには、独自ドメインも無料で設定できるサービスがあります。※ドメインは自分で用意する必要があります。おすすめな2つのサービスの独自ドメインの設定方法をご紹介致します。
当サイトが利用しているドメイン取得サービス
ムームードメイン
インターフェイスの使いやすさNO.1
初心者用という言葉をよく聞きますが、ドメイン取得するなら初心者用ほどふさわしい言葉はないでしょう。初心者用といっても、機能が劣るわけでは全くなく、ただ単にわかりやすいだけなのです。インターフェイスは使いやすく、契約期限切れのお知らせも早い段階からお知らせしてくれるので、見逃すことも少ないはずです。取得しているドメインを一覧で表示でき、一括で料金の支払なども行えるので管理も楽ですね。同社が提供する「ロリポップサーバー」「JUGEM」などとの連携もとれているので、これでもかというくらい簡単に設定出来ます。さらに詳しく:ムームードメイン
運営しているサービスで選ぶ
スタードメイン
同社運営のレンタルサーバー「ミニバード」「ファイアバード」「クローバ」を利用していれば、連携には便利かもしれません。公式サイト:スタードメイン
バリュードメイン
同社運営のレンタルサーバー「コアサーバー」を利用していれば、連携には便利かもしれません。
お名前.com
同社運営のレンタルサーバー「お名前.com VPS」「」お名前.comレンタルサーバー」を利用していれば、連携には便利かもしれません。公式サイト:お名前.com